【Minecraft1.7.10】導入MOD一覧

公開日: 14:10 Forge MOD構成 アンプリファイド 工業化MOD

ここで導入しているMODの紹介をサラッとしていきたいと

思います。


ModsListOutputter」というMODを使って出力しました。


工業化の基本MOD



「Minecraft Forge:10.13.3.1374」
 まずはこれがなくちゃ始まらない
http://files.minecraftforge.net/maven/net/minecraftforge/forge/index_1.7.10.html




「IndustrialCraft2-experimental2.2.657」 
 通称 IC2ex

「BuildCraft6.4.11」
 通称 BC

「Forestry for Minecraft3.5.3.11」
 通称 FFM

 工業化といったらこの3つは外せない
http://jenkins.ic2.player.to/job/IC2_experimental/(IC2ex)
http://www.mod-buildcraft.com/pages/download.html(BuildCraft)
http://www.curse.com/mc-mods/minecraft/forestry(FFM)


工業化を更に効率化するMOD


「appliedenergistics2」
アイテムをデータ化して管理したり輸送したり
http://ae-mod.info/Downloads/
右端のDownload for 1.7.10をクリック




「ExtraTanks」
撤去しても中身を保持したまま持ち運べる大容量のタンク
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=2150
リンクを開いたらCtrl + Fで「おまけ」と検索
表示/非表示ボタンをクリックで結構下の方にある 大容量タンク mc1.7.2withBC5.0.0~ Universal r2




「Logistics Pipes0.9.0.91」
高機能な物流パイプ
http://ci.thezorro266.com/job/LogisticsPipes1.7/




「MrTJPCore1.0.5.12」
「ProjectRed4.5.16.77」
レッドストーン関連の新要素を追加するMOD 「REDPOWER2(RP2)」の再現版
LED照明がお気に入り

MrTJPCoreは前提MODって言う奴なんですかね?
CodeChickenCoreも必要なんですかね?
調べてもよくわからなかったんですが、ダウンロードページには
CodeChickenCoreの記述がなかったので、MrTJPCoreだけ入れてみました。
まぁ、動いてるからいいか(汗)

http://projectredwiki.com/wiki/MrTJPCore_version_archive(MrTJPCore)



「Railcraft9.6.0.0」
線路関係の要素を追加してくれるMOD
http://www.railcraft.info/releases



あると便利なMOD

「Rei's Minimap3.6」
ミニマップを表示してくれる。マーカー機能が便利。
http://www.mediafire.com/download/327h7f9c974atv6/Reis-Minimap-Mod-1.7.10.jar



「 CutAll 」 「 MineAll 」
みんな大好き、一括破壊MOD
http://forum.minecraftuser.jp/download/file.php?id=54757(CutAll)
http://forum.minecraftuser.jp/download/file.php?id=54756(MineAll)



「intelliinput」
日本語入力支援MOD。
http://mcc.mcsv.jp/IntelliInput



「BambooMod」
通称 竹MOD 桜の木とか日本風な家具が追加されます。
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=172



「CraftGuide」
レシピ確認用。出しっぱなしにできるようにならないかな。
CraftGuide v1.6.8.1



「inventorytweaks」
インベントリを一発整理。
http://inventory-tweaks.readthedocs.org/en/latest/#download



「MoreInventoryMod:2.2.7」
チェストの中身を出さずに移動できるのが便利。
http://ghasts.blog.fc2.com/blog-entry-531.html


「NameWakander」
ブロックIDを調べるMOD。あれもこれも木こりたい方に。
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=6672
これもCTRL + Fで「NameWakander」
と検索。 <DOWNLOAD>の下にある表示/非表示ボタンを押して下さい。



⇑ここまで


面白そうなMODがあったら、もっと入れるかも。

こんな感じでまったりやっていきます。





  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿